小児整形外科疾患のなかで、
生まれてすぐ、乳児期に治療が必要な、
3つの疾患
それが
① 股関節脱臼
② 先天性内反足
③ 筋性斜頸
です。
①は、もう皆さん おなかいっぱいだと思うので
今日から、やっと ②番です。
先天性内反足は、生まれてすぐに、すぐわかります。
これって内反足??
って
迷うような場合
大抵は、先天性内反足ではありません。
足が内側に向いているだけではなく
尖足を伴い、
簡単には元の形に戻りません。
病気の基本は
①足の変形
②軟部組織の短縮・拘縮
③成長障害
この3つからなり、
足の変形要素として
① 内反(足の裏が内側を向く)
② 内転(足の先が内側を向く)
③ 尖足(足が下を向いている)
④ 凹足(足の裏がへこんでいる)
この4つからなります。
原因は不明
頻度は約1000人に1人、と言われています。
両足のことが多いのも特徴です(約半数)。
産科の先生から、ご紹介いただくことが よくありますが、
真の先天性内反足だったのは、開業してからまだ一人だけです。
これはすぐに治療しないといけない病気です!
続きは次回に…